Windows XPで搭載されている「LZHフォルダー機能」ですが、この機能は「解凍」という概念を隠している部分があり、
普通のフォルダーと間違えて、アプリが動かないと報告されることが最近多発しております。
◎上記に関する報告事例として、
・アプリの設定を正しく行ったにもかかわらず、次回起動すると初期状態に戻っていた。
・フォルダーが無効あるいは見つからないというメッセージが出る。
対策としては、
対策1:
ダウンロードした後に、確実に「解凍」してから使用するようにしてください。「LZHフォルダー機能」が有効になっている場合、それをダブルクリックせずに以下の手順で解凍して、その中のフォルダーを開くようにします。
※Windows
XPでこのアイコンの場合「LZHフォルダー機能」が有効になっています。

1.LZHファイルで「右クリック」します。メニューが出ますので、「すべて展開」を実行します。

2.「展開ウィザード」が表示されますので、「次へ>」をクリックします。

3.展開先を指定(「デスクトップ」が確実)して「次へ>」をクリックします。

4.「完了」をクリックしてください。展開(解凍)が完了し、展開先のフォルダーが開きます。
対策2:以前から普及している解凍ソフト(フリーで多数公開されています)を使用するようにしてください。(こちらがお勧め!)